ふれあい文化教室


公益財団法人うつのみや文化創造財団と宇都宮市文化協会との協働で、市内の小中学校・盲学校・聾学校・特別支援学校において文化芸術講師派遣事業「ふれあい文化教室」を開催しております。この事業は、子どもたちが日本古来の伝統音楽・古典芸能などにふれることで文化芸術への関心や理解を深め、豊かな人間性をはぐくむことを目的に、本協会会員で、第一線で活躍する先生方を講師に、学校の通常の授業時間内で演奏・実演や解説、体験などを実施するものです。


種目一覧

日本舞踊  

実 演

 「藤娘」など

講 和

 日本舞踊の歴史についてのお話

 小道具と表現方法についてのお話

体 験

 扇子や布晒しなどの小道具に触れてみる

 グループに分かれ「さくらさくら」を踊ってみる

対 象

 小学校全学年 中学校1・2年生

 クラス単位 学年単位

ダウンロード
詳細(日本舞踊)
nihonbuyou.pdf
PDFファイル 768.6 KB

謡曲・仕舞  

実 演

 仕舞「熊野」、謡曲「鶴亀」等

講 和

 能楽の歴史についてのお話

 狂言、囃子、笛、能面についてのお話

体 験

 扇を使い舞を舞う「熊野」

対 象

 小学校4・5・6年生 中学校1・2年生

 クラス単位 学年単位

ダウンロード
詳細(謡曲・仕舞)
youkyoku.pdf
PDFファイル 726.9 KB

吟詠剣詩舞  

実 演

 (剣舞)「日本刀を詠ず」、(詩舞)「荒城の月」

講 和

 吟、剣舞、詩舞の歴史についてのお話

 小道具と表現方法についてのお話

体 験

 扇子や剣等の小道具に触れてみる

 グループに分かれて踊ってみる

対 象

 小学校4・5・6年生 中学校1・2年生

 クラス単位 学年単位

ダウンロード
詳細(吟詠剣詩舞)
gineikenshibu.pdf
PDFファイル 756.6 KB

民 謡  

演 奏

 ソーラン節、日光和楽踊り、こちりこ節 等

講 和

 民謡の歴史と楽器の紹介

体 験

 太鼓、尺八、三味線、さらら 等にさわってみる

 一緒に唄ってみる

対 象

                  小学校4・5・6年生 中学校1・2年生

                  クラス単位 学年単位

ダウンロード
詳細(民謡)
minyou.pdf
PDFファイル 658.8 KB

民 舞  

実 演

 日光和楽踊り 等

講 和

 民舞の歴史についてのお話

体 験

 グループに分かれて踊ってみる

対 象

 小学校全学年 中学校1・2年生

 クラス単位 学年単位

ダウンロード
詳細(民舞)
minbu.pdf
PDFファイル 695.5 KB

箏・尺八  

演奏曲

 春の海、六段の調べ、さくらさくら 等

講 和

 箏・尺八の歴史についてのお話

 楽器の材質や奏法、表現方法のお話

体 験

 全員が箏と尺八に触って音を出してみる

 (体験曲) さくらさくら、越天楽今様 等

箏 → 1面に2~3人で像牙の爪を使って体験(10面まで使用可)

尺八→ 水道管の尺八を使用して体験

                    対 象

                     小学校5・6年生 中学校1・2年生

                     クラス単位

ダウンロード
詳細(箏・尺八)
koto-syakuhachi.pdf
PDFファイル 753.4 KB

和太鼓  

演奏曲

 男体おとし 等

講 和

 和太鼓の歴史についてのお話

 楽器の材質や奏法、表現方法のお話

体 験

 太鼓のバチの持ち方、打ち方の練習

 実際に打って音を出してみる(1グループ10~20人に分かれて体験)

対 象

 小学校4・5・6年生 中学校1・2年生

 クラス単位 学年単位

ダウンロード
詳細(和太鼓)
wadaiko.pdf
PDFファイル 734.0 KB

津軽三味線  

演奏曲

 じゃんがら節 等

講 和

 津軽三味線の歴史についてのお話

  楽器の材質や奏法、表現方法、津軽三味線と地唄の三味線との違いについてのお話

体 験

 バチの持ち方、打ち方の練習

                     実際に打って音を出してみる (3~5グループに分かれて体験)

                    対 象 小学校4・5・6年生 中学校1・2年生

                                                                                              クラス単位

ダウンロード
詳細(津軽三味線)
tsugarushamisen.pdf
PDFファイル 788.9 KB

茶 道  

実 演

 実際のお点前を見る

講 和

 茶道の歴史についてのお話

 お茶の点て方、飲み方、お菓子の食べ方について

体 験 

 グループに分かれてお茶を点てて飲んでみる

対 象

 小学校4・5・6年生 中学校1・2年生

 クラス単位

ダウンロード
詳細(茶道)
sadou.pdf
PDFファイル 729.7 KB

華 道  

講 和

 華道の歴史と活け方についてのお話

体 験

 講師が実際に活けながら、花材の水揚方法、活け方を学びながら生徒も一緒に活けてみる

対 象

 小学校4・5・6年生 中学校1・2年生

 クラス単位

ダウンロード
詳細(華道)
kadou.pdf
PDFファイル 720.3 KB

書 道  

揮 毫 

 講師の模倣

講 和

 書き方のポイント

体 験

 筆を使って楽しく書いてみよう

対 象

 小学校全学年 中学校1・2年生

 クラス単位

ダウンロード
詳細(書道)
shodou.pdf
PDFファイル 674.6 KB

文 芸  

講 和

 短歌、俳句、川柳の作り方についてのお話

体 験

 講師の指導で句を作ってみる

→ 授業で出来た作品をうつのみやジュニア芸術祭に出品してみましょう

対 象

 小学校4・5・6年生 中学校1・2年生

 クラス単位

ダウンロード
詳細(文芸)
bungei.pdf
PDFファイル 668.9 KB

版 画  

実 演

 下絵作り・彫り等の行程

 用意した彫刻済の版木(色ごとに数枚)で多色摺りの実演をする

鑑 賞

 作家の作品を鑑賞する

体 験

 用意した版木と和紙で摺りの体験

対 象

 小学校4・5・6年生 中学校1・2年生

 クラス単位

ダウンロード
詳細(版画)
hanga.pdf
PDFファイル 655.7 KB

オペラ・声楽  

体 験 

 一緒に歌いましょう!!

 学校唱歌・童謡・ポピュラーソング・世界の歌・日本の歌・芸術謡曲・オペラのアリア その他希望の曲との組み合わせによる

対 象

 小学校全学年 中学校1・2年生

 クラス単位 学年単位

ダウンロード
詳細(オペラ・声楽)
operaseigaku.pdf
PDFファイル 717.4 KB

ダンス(身体表現活動)  

実 演 

 即興及び小品、練習曲(「うつのみや愉快たいそう」「Birth」等)を踊る

体 験 

 体幹強化や柔軟性を促すウォーミングアップや、人と接触したり即興的に動くこと等を、一人またはグループで行い、今までにない新鮮な身体体験を行うことで、自分や人の「からだ」の面白さや動かすことの楽しさを体感する

講 和 

 ダンスの歴史についてのお話(中学校のみ)

対 象

 小学校全学年 中学校1・2年生

 クラス単位 学年単位

ダウンロード
詳細(ダンス)
dance.pdf
PDFファイル 746.7 KB

クラシックバレエ  

実 演

 小品を踊る

講 和

 クラシックバレエの誕生・歴史のお話

体 験

 ストレッチ・バーレッスン

 振り付けを踊ってみる

対 象

 小学校全学年 中学校1・2年生

                                                               クラス単位 学年単位

ダウンロード
詳細(クラシックバレエ)
clasicballet.pdf
PDFファイル 670.7 KB

ジャズ  

演奏曲

 校歌、A列車で行こう、ルパン三世、ミッキーマウスマーチ等

講 和

 ジャズの歴史と他の音楽との違いについてのお話

体 験

 音楽室の楽器を使ったり、ペットボトルでオリジナル楽器を作って一緒に演奏してみる

対 象

 小学校全学年 中学校1・2年生

 クラス単位 学年単位

ダウンロード
詳細(ジャズ)
jazz.pdf
PDFファイル 683.0 KB

百人一首  

講 和

 小倉百人一首と宇都宮市の関係についてのお話

実 演

 実際に1対1の個人競技をみる

体 験

 持ち札各5枚から始めて、少しずつ札を増やして練習する

対 象 小学校全学年 中学校1・2年生

                                                                                                 クラス単位 学年単位

ダウンロード
詳細(百人一首)
hyakuninisshu.pdf
PDFファイル 651.2 KB